HOME > オオクワガタ

オオクワガタ飼育


オオクワガタの住む森を水槽内に再現してみようと思って始めたオオクワガタの飼育。
しかし、オオクワガタ・ブリードに魅せられて、どんどんハマって行ってしまいました。

このページは、菌床産卵、ワインセラーの導入、高濃度酸素飼育など、
オオクワガタの幼虫飼育に、自分なりの工夫を重ねる毎日を、日記形式で綴った記録です。

自分なりのオオクワガタ飼育方法を確立するまでには、まだまだ時間がかかりそうですが、
80ミリUPの成虫を目指して、飼い方・育て方を研究してまいります。

ネットオークションという形態でのオオクワガタ販売が普及した現在、
オオクワガタはとてもお求め安い価格になりました。
さあ、子供の頃憧れたオオクワガタの飼育の始まりです。


■ オオクワガタ飼育

国産オオクワガタの飼育を始めた年でした。
オオクワガタをオークションにて購入し、飼育用品をそろえ、手探り状態の中、交尾や産卵、割り出しと、オオクワガタの繁殖は順調に進みました。
そして、メインとなるオオクワガタの幼虫飼育へと移っていきます。
国産オオクワガタ  3ヵ年計画 クワガタを迎える準備
ケースセッティング おおくわがた ブラウンゼリー求めて
産卵木 産卵セット オオクワガタの交尾
聴診器 産卵木を削る メスの取り出し
温室 菌糸ビンの作成 割り出し
菌糸ビンの作り方 菌糸ビン交換

マット飼育や材飼育など、幼虫の飼育法を一通り検討した後、オオクワガタの幼虫を育てるのに最も適した菌糸ビン飼育を選択。添加剤の検証やワインセラーの導入など、飼い方・育て方を工夫し、自分なりのオオクワガタ幼虫飼育法を確立すべく奮闘。
菌糸瓶交換 ワインセラー オオクワガタの蛹室
オオクワガタの蛹(さなぎ) 第2サイクルへ オオクワガタの蛹化
菌糸瓶の添加剤 恋の季節 目指せ菌床産卵
構想編 坑道を掘る 外骨格編
オオクワガタの産卵 肉体編 菌床産卵 割り出し
結果発表 菌糸ビン交換 積算温度を考えろ
ルカヌスワールド Spring has come 温室に移動

オオクワガタの飼育も3年目。自分なりの飼育法はある程度確立され、オオクワガタの大型化を目指して更なる研究が始まります。
その第一歩として取り上げたのは「酸素」。菌床産卵で割り出した幼虫の菌糸ビンを、高濃度酸素発生器を使った特殊ケースへ。
ペアリング準備 テラリウム オオクワガタのペアリング
贅沢産卵セット 産卵終了 産卵開始?
オオクワガタ飼育 第1回割り出し 割り出しVar1.1
割り出しVar1.2 彼女のお気に入り 化学の実験
ワインセラーへ 菌床産卵って 80ミリを狙える幼虫?
ガラス瓶 続・ガラス瓶 越冬準備
オオクワガタの越冬 自慢の飼育幼虫 幼虫の前進方法

オオクワガタの幼虫飼育で一番重要なのは温度管理。ワインセラー内での低温飼育と、温室内での高温飼育による幼虫の発育の違いを検証。
大きな失敗もありましたが、幼虫の成長過程における適切な温度のデータを入手。
メスの取り出し 蛹化そして羽化 通常飼育の結果発表
2005 始動 蛹を喰らう 産卵セット
オオクワガタの羽化 セット後1ヵ月 ガーデンシュレッダー
菌糸ビン飼育 オオクワガタの卵 コラーゲンって
高濃度酸素の結果 オオクワガタの飼育 高温飼育と低温飼育
温室飼育へ 温度管理 恐れていたことが

菌床の上に敷いたティッシュに水を染み込ませ、菌糸ビンの湿度を保つアイデアは、一定の効果を上げましたが、同時進行していた多頭飼いの実験は大失敗。多頭飼いの比較のために行っていた、菌床ブロックによる単独飼育の行方は・・・・?。
気を取り直して カワラ材 菌糸カワラ材の産卵終了
オオクワガタ 飼育 多湿菌糸ビン 成長の違い
多頭飼い まとめ飼いの弊害 寒くなる前に
オオクワガタ幼虫の越冬

菌糸の回り具合で、幼虫の成長に差が出るのでしょうか?。
温度実験も最終局面に入り、何かと楽しみな1年になりそうです。
幼虫の冬眠明け ダニ退治 ペアリング〜産卵セット
割り出し 冷風扇 加湿器

中間テスト オオクワ発酵マット 産卵木
オオクワ産卵木 初令幼虫 オオクワガタの無精卵
産卵木の湿度 初令割り出し オオクワガタの血統
ワイヤレス温湿度計 幼虫のサイズ 30gの幼虫
ひとつの夢


オオクワガタの販売について


ルアー シーバス&アクアリウム > オオクワガタ