HOME > オオクワガタ > オオクワガタ飼育 > 02年度オオクワガタ飼育日記

前へ 次へ
2002年08月21日 3ヵ年計画
この1週間、暇さえあればインターネットでクワガタの事を調べていました。
あれだけ大きなブームがあり、その中心がちょうどインターネット世代と重なるだけあってたくさんたくさんホームページがありました。そしてそれぞれが詳しく飼育法が解説してありとても参考になりました。

さすがにこれだけたくさんのホームページがあると情報収集にとてつもない時間がかかりそうな気がしましたけど、どうやらオオクワガタに関してはほとんど飼育法が確立されているらしく、ホームページごとに多少の違いはあるものの、極端な違いはありませんでした。

生体や飼育方法がわかってきたところで今後の方針を考えてみました。

まず一番簡単なのがテラリウム水槽を作り込んである程度納得の行く形が出来たところでオオクワガタを購入し水槽内に放す。普通のアクアリウムと同じ形。普通に考えるとこの形になるのでしょう。そして、水槽内で自然な形で繁殖行動が行われ子供たちが生まれれば最高でしょう。

でも、テラリウムを楽しむのと同時に繁殖も楽しみたい。特に完全変態のクワガタなら卵、幼虫、繭、成虫と変体していく様子も見たい。なにより、初めての飼育ですから1匹1匹キチンと個体識別できる環境での飼育が望ましいように思えてきました。

クワガタ飼育の諸先輩の方々も個体識別できるように1匹ずつ分けて飼育しているようです。

そこで、今後の方針。
まずは繁殖を行う。そして、その子供たちが羽化して成虫になったらクワガタテラリウムで飼育する。2段階の構想です。

オオクワガタの繁殖シーズンはもう終盤です。ちょっと今年の繁殖は難しそう。
ですから、今年はオオクワガタを購入し、来年春の繁殖シーズンに向けてたくさんの栄養をつけてもらって越冬してもらいます。

そして来年は卵をたくさん生んでもらって2世をたくさん作ってもらいます。
3年目、2世達が成虫になったときクワガタテラリウムの始動です!。

3ヵ年計画。めちゃくちゃ気の長い計画になってしまいました(笑)。
3年後はどんな世界になっているのでしょうか?。ペンティアムは10GHzになっているかな?。ADSLは100Mbpsになっているかな?。

このホームページ始まって以来の長期計画です。
ホームページを開設してから1年しか経っていないのに3年計画の企画をはじめるんですからちょっと無謀かも。でも「開設1周年記念事業」として頑張っていきたいと思います(笑)。
頑張るもなにも、ただ楽しむだけなんでしょうけど(笑)。
次へ

前へ   このページの先頭へ   次へ

 HOME > オオクワガタ > オオクワガタ飼育 > オオクワガタ飼育日記
国産オオクワガタ  3ヵ年計画 クワガタを迎える準備
ケースセッティング おおくわがた ブラウンゼリー求めて
産卵木 産卵セット オオクワガタの交尾
聴診器 産卵木を削る メスの取り出し
温室 菌糸ビンの作成 割り出し
菌糸ビンの作り方 菌糸ビン交換