[HOME] [シーバス] [アクアリウム] [オオクワガタ] [カナヘビ]

シーバス アクアリウム オオクワガタ カナヘビ

[近況キーワード検索]
[過去キーワード検索]

お名前
URL ホームページをお持ちでしたらぜひご記入下さい。
タイトル   
添付画像 参照ボタンを押して画像ファイルを選択。
パスワード 英数字で8文字以内。修正・削除の時に使います(このページの一番下)。
投稿キー 投稿時に を半角にてご入力ください。ロボットによる広告投稿対策です。
文字色
[利用上の注意]


教えてー 黒鎧 -2008/06/13(Fri) 20:26 No.4019 

早速質問です。
オオクワ飼育本に、「時間をかけて何度も行う」と、書いてあるんですが。どれくらいかわかりますか???



教えてー 黒鎧 - 2008/06/13(Fri) 22:08 No.4022 

返事待ってマース


Re: 教えてー よしだっち - 2008/06/15(Sun) 07:40 No.4028  HomePage

無理したら元も子もないので、ご自分のできる範囲でよろしいのではないでしょうか。


キノコの除き方 ノコノコ -2008/06/06(Fri) 02:38 No.3975 

こんばんは
菌糸便の上部に生えたキノコを除くとき私はスプーンで剥がすように除くのですが、このやり方だと幼虫に少なからず上から圧力を加えてしまいよくないのではと思いました。とくに初二令のときはまずかったのではと思いました。
キノコの除き方で気をつけてる点や工夫があったらご指導お願いします。



Re: キノコの除き方 ココナッツ - 2008/06/08(Sun) 10:22 No.3987 

私の場合、つまようじやドライバーなどで根元から一生懸命除いています。
確かにあのキ○コは厄介ですもんね。初めてみた時「ギャー!」って叫んだもんですから。



Re: キノコの除き方 よしだっち - 2008/06/09(Mon) 00:39 No.4003  HomePage

上部のキノコにつきましては、指でもぎ取るようにしています。ただ、上部にキノコが生える環境だと、取り除くのが難しい側面にもキノコが生えてしまいますので、現在はキノコを生やさないように心がけています。

20℃近辺で温度を上下させるとキノコが生えてくるので、この近辺の温度にしないよう心がけています。具体的には最高気温が20℃近くになったら、一気に最低気温を23℃程度に設定した温室に移すといった感じの管理法です。



Re: キノコの除き方 ノコノコ - 2008/06/09(Mon) 02:28 No.4007 

ココナッツさん、よしだっちさん、ありがとうございます。

飼育日記の初令幼虫、1週間くらいでもうビン底とは凄く速いですね。
このさきが楽しみです。




Re: キノコの除き方 エルフ - 2008/06/09(Mon) 23:32 No.4014 

こんばんわ
私は、ラジオペンチで取っています。



すいません・・・なんども メタリックブルー -2008/06/05(Thu) 17:31 No.3974 

♀は3つ卵を産んだと書きました。でもまだ母(カナヘビ)のおなかが妙に膨れています。おなかもたるんでいないので、まだ卵があるってことでしょうか?



Re: すいません・・・なんども ちびた - 2008/06/07(Sat) 09:29 No.3983 

多分ある確率が高いと思います!!


Re: すいません・・・なんども よしだっち - 2008/06/09(Mon) 00:35 No.4002  HomePage

カナヘビは年に何度も産卵しますので、この時期なら、この後も産卵は続くと思います。


Re: すいません・・・なんども メタリックブルー - 2008/06/09(Mon) 15:56 No.4011 

ありがとうございます!
待ってみようと思います



し、しわが・・・・・・・・・ かなこう -2008/06/08(Sun) 21:05 No.3989 

よしだっちさんみなさん。お久しぶりです。
修学旅行のためしばらく京都に逃れていました。
とーっても羽化しそうなオオクワがいたのですが
帰ってくると、羽化はしてたのですが、なんと羽化不全という結果に・・・・・
しわは少ないのですが、中羽がしまいきれていません。
これでもしっかりと生きて交尾もできるのでしょうか?
また、サイズは44ミリでしたがこれから縮むかもしれません。



Re: し、しわが・・・・・・・・... よしだっち - 2008/06/09(Mon) 00:40 No.4004  HomePage

難しいところですが、中羽が仕舞い切れていない程度でしたら、たぶん大丈夫だと思います。


Re: し、しわが・・・・・・・・... かなこう - 2008/06/09(Mon) 12:52 No.4009 

よしだっちさん、返信ありがとうございました。
大切に育てようと思います。
ぼくのうちの4月に割り出した幼虫も早くも3令幼虫になりました。
菌糸ビンに移して大きくします。でも♀ばっかりです。
よしだっちさんも初令飼育頑張ってください。



幼虫の冬眠期間 西 -2008/06/06(Fri) 19:11 No.3977 

こんばんわ
質問です。
幼虫は3ヶ月以上の冬眠に耐えられるのでしょうか?
また温度はどのくらいが冬眠に適した温度なのでしょうか?
変な質問ですがよろしくお願いします。



Re: 幼虫の冬眠期間 よしだっち - 2008/06/09(Mon) 00:20 No.3999  HomePage

自然界でも3ヶ月くらい冬眠をしていますので、特に問題ないと思います。
気温は0度以下にならない程度。日本の平均気温を考えると5℃〜10℃くらいが良いと思います。



Re: 幼虫の冬眠期間 西 - 2008/06/09(Mon) 09:55 No.4008 

回答あがとうございます。
3ヶ月ぐらいは大丈夫なんですね。温度は5℃〜10℃。
あがとうございます。
産卵の方ですが、もうメスを取り出して今週の14にちに割り出し予定です。
初めての割り出しなので不安です。




カナヘビの卵の色 あきらの母 -2008/06/08(Sun) 22:45 No.3992 

 チョット休憩していた間に、カナヘビ話題が盛り上がっていたんですね・・・う〜ん!やっぱり遊びに来ておけばよかった。よしだっちさんのお陰で、カナトモって楽しいですぅ(^^)
 さて、うちのレディたちの産卵が一通り終わりました。9個のタマゴが揃いましたが、問題が!!最初のミンちゃんの卵が変色して来ました。水分と一緒に土の色を吸い込んだかのように、下から薄く茶色になって来るのです。これって、もうお亡くなりになっているのでは・・・?何が悪かったのでしょう?プリンカップに土を入れ、水分にも蒸発にも気を使って、毎日しっかりと見ていましたのに(泣)



Re: カナヘビの卵の色 よしだっち - 2008/06/09(Mon) 00:47 No.4005  HomePage

やはり全ての卵を無事孵化させるには、カナヘビの卵の管理は難しすぎると思います。あまり気を落とさずに。

自然界ではほったらかしにしていても普通に孵化するのに、人工的に孵化させようとすると、毎日気を使って管理していても死んでしまうんですから、母カナヘビの知恵、自然の偉大さ、ただただ感服するばかりです。



かなへび♪ さすけ -2008/06/06(Fri) 17:58 No.3976 

はじめまして、子どもがかなへびを持って帰って来た所何と卵を産みました!
どうすればいいのかと探していた所コチラにたどり着きました!
早速卵をプリンカップに移して観察しているところです。とても参考になりました。ありがとうございます。
えさにミルワームを与えているのですが、余り良くないと聞きました。やはりコウロギが一番いいのでしょうか?自分でバッタ等採ってきてあげるって言うのは限界があると思いますが、それでも大丈夫ですか?



Re: かなへび♪ ちびた - 2008/06/06(Fri) 19:14 No.3978 

よしだっちさんではなくてすいません。。。。。
餌は最低1週間に一度たくさんのバッタを捕まえて飼育ケースに入れとけばいいと思います!!



Re: かなへび♪ もっちやん - 2008/06/06(Fri) 21:06 No.3979 

皆さんどの位の水槽で飼育していますか?




Re: かなへび♪ さすけ - 2008/06/07(Sat) 05:33 No.3981 

ちびたさんありがとう!!
早速今日子どもとバッタ採りに行きます。しかし一匹でも沢山入れて大丈夫かなぁ・・まぁいいや。
昨日はミルワームあげてみました♪
コオロギは我が家の近くでは予約販売だそうで、果たして一度に何匹買わなくてはならないんだろう・・・ちょっと怖い。
でもキラキラした目で観察する子どもを見たら嫌とは言えない・・・
もっちやんさん私は百円ショップの虫かごで(水槽?)でやってます。



Re: かなへび♪ ちびた - 2008/06/07(Sat) 09:27 No.3982 

そうですね1週間に1度、1匹ならバッタを7匹ぐらい入れておけば大丈夫だとおもいます!!
コオロギはたくさん買うのはカナヘビ1匹では少しきついと思います。。
くさいし今の時期コバエがうようよ寄ってきます。。。。。
コオロギを買うのであれば、カナヘビをたくさん飼育したり(もちろん百円ショップの虫かごは狭すぎます)
ヒョウモントカゲモドキなど大きくなってしまったコオロギを食べるお掃除屋さんを買ったりするのがいいと思います。(出費が痛いですが。。。。。)


もっちゃんさん
うちはRepro450というので飼育しています!!



Re: かなへび♪ よしだっち - 2008/06/09(Mon) 00:28 No.4000  HomePage

コオロギは安いですが、少量での入手が難しいですし、手間もかかりますので、気軽にと言う訳にはいきませんよね。ミルワームもカナヘビに与えるちょっと前に野菜や果物などを食べさせるとかなり栄養価が上がります。これならそれほど手間はかかりませんので試してみてはいかがでしょうか。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269]
[HOME] [シーバス] [アクアリウム] [オオクワガタ] [カナヘビ]





【あらかじめパスワードを設定しておくと、下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます】
処理 記事No パスワード [管理室]

---- Special 素材・CGIの御提供 Thanks ----
sozai:ちぱりゅStyle edit:カスタムCGI*yuki-web*
---------------------------------------



[HOME] [シーバス] [アクアリウム] [オオクワガタ] [カナヘビ]


[このページの先頭へ]