[HOME] [シーバス] [アクアリウム] [オオクワガタ] [カナヘビ]

シーバス アクアリウム オオクワガタ カナヘビ

[近況キーワード検索]
[過去キーワード検索]

お名前
URL ホームページをお持ちでしたらぜひご記入下さい。
タイトル   
添付画像 参照ボタンを押して画像ファイルを選択。
パスワード 英数字で8文字以内。修正・削除の時に使います(このページの一番下)。
投稿キー 投稿時に を半角にてご入力ください。ロボットによる広告投稿対策です。
文字色
[利用上の注意]


かなへび はる -2006/09/29(Fri) 20:50 No.764 

私はカナヘビがダイスキです。6ぴきかってます。でもイマイチ良く食べるものがありませんよくたべるものをおしえてください



Re: かなへび よしだっち - 2006/10/01(Sun) 13:22 No.773  HomePage

そうですね、昆虫なら何でも食べますが、あまり大きいのは好みではないようです。あと、羽もあまり好きではないみたいですし、噛み付いたり蹴飛ばすような、ちょっと厄介な虫も嫌いなようです。
ご飯粒より一回りほど大きくて、羽が無くて、柔らかくて弱い虫・・・。
小さな芋虫とか、羽を取った蛾やハエなんか良いかもしれません。



高濃度酸素飼育 ボン -2006/09/28(Thu) 21:35 No.755  HomePage

オオクワガタ研究室大変参考になりました。やりたいことが先にやっているのでたすかりました。
あと
高濃度酸素飼育について機械はどれくらい作動させていますか?一日何回や時間を詳しく知りたいです それを参考に当方も一度チャレンジしたいとおもいます

相互リンクもお願いしますm(_ _)m

では、又きますので仲良くしてやってください
皆様よろしくです(/o\)



Re: 高濃度酸素飼育 レーツェル - 2006/09/29(Fri) 12:16 No.758 

高濃度酸素飼育・・
人間でも治療のときにやりますねw
どんな効果があるのですか?
気になります。



Re: 高濃度酸素飼育 よしだっち - 2006/09/29(Fri) 16:32 No.762 

容器の密閉性や大きさによって、かなり数値は変わってくると思われますが、私の場合下のような容器を使って実験しておりました。
http://aqa.web.infoseek.co.jp/breed/page011.html
この容器ですと、大体5分ほどで酸素濃度が目標値まで上がり、1時間ほどで元に戻りましたので、常時高濃度を維持するために同ページのタイマーを使いまして、30分おきに5分ほど稼動させていました。
リンクのお誘いありがとうございます。明日にでも工事させていただきます。
これからもよろしくお願いいたします。



犬と公園のワクワク物語(お礼) マサ -2006/09/28(Thu) 20:57 No.754  HomePage

こんばんは よしだっち様。

犬と公園のワクワク物語のマサです。

丁寧なご返事有り難うございます。
とてもうれしく思います。
今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。



Re: 犬と公園のワクワク物語(お... よしだっち - 2006/09/29(Fri) 16:16 No.760 

こちらこそよろしくお願いいたします。


オオクワガタの疑問 クワタロウ -2006/09/28(Thu) 18:04 No.748  HomePage

前お店で
外側を食べてるやつより
中のほうを食べている幼虫のほうがデッカクナル

って聞いたのですが本当なんでしょうか??


また私とリンクしてくださるかたおりましたら
御願いします┏○ペコ



Re: オオクワガタの疑問 よしだっち - 2006/09/28(Thu) 18:35 No.750  HomePage

どちらが大きくなるかまでは分かりませんが、オオクワガタの幼虫が、外側の白い部分を好んで食べているのを観察した事があります。


Re: オオクワガタの疑問 クワタロウ - 2006/09/28(Thu) 19:39 No.753  HomePage

おお〜〜これは有力な情報ですねぇ〜〜

(〃-`ω´-)ンーうちのオオクワは中側ばっか食ってるから
どっちにしろ大きくなって( ゜д゜)ホスィ…・・・


ところで冬または秋ってどうやって温度管理すればいいですか?
うちにはストーブくらいしか・・



Re: オオクワガタの疑問 よしだっち - 2006/09/29(Fri) 16:16 No.759 

暖房をしない夜は寒くて、暖房をしている日中は暖かいというのは最悪の環境です。なるべく温度変化の少ない場所に置くか、もしそれができないようなら、思い切って室外で冬眠させてしまう方がよいと思います。


ノコを クワタロウ -2006/09/26(Tue) 19:36 No.730  HomePage

Photo 割り出したら卵が4個出てきました^^
初のノコブリなので4個でも嬉しいです^^



Re: ノコを よしだっち - 2006/09/28(Thu) 08:52 No.740 

産卵おめでとうございます。
でっかいノコに育つと良いですね(*^o^*)



Re: ノコを クワタロウ - 2006/09/28(Thu) 18:07 No.749  HomePage

返信ありがとうございます!^^

ノコは発酵マットで頑張ってみようと思います^^
全部♀だったら・ショボーン━━(´・ω・`)━━

あと私のHPでチャットを作りました♪
よかったらよしだっちさんチャットやりませんか?
よしだっちさん以外のかたも大歓迎です!!



Re: ノコを よしだっち - 2006/09/28(Thu) 18:35 No.751  HomePage

チャットはあまり得意ではないので遠慮しときます(^^ゞ



Re: ノコを クワタロウ - 2006/09/28(Thu) 19:09 No.752  HomePage

そうですかぁ〜〜残念です^^

でも誰だかわかりませんがきてくれました!
名前入力してくれたほうが分かりやすいんですがね・・




失敗した菌糸ビンについて2 瑞悠 -2006/09/27(Wed) 09:24 No.732 

前回、失敗した菌糸ビン(菌糸が再生しない)について質問させていただいた者です。また質問させてください。

あれから再度挑戦し、50個ほどの菌糸カップを作ってみました。
今回も菌糸は再生したもののオガの表面がうっすらと白くなっている程度しか再生しませんでした。あまり栄養はないでしょうが使えないことはないですよね?

ということでしつこく再々挑戦してみました。
月夜野きのこ園さんで300円のブロック(きのこ付と書いています)を購入し、50個ほど作って今日で4日目ですが、右半分だけ真っ白だったり、水玉模様のように紋々になっていたり、下半分だけが再生していなかったり、まったく再生していなかったりと様々です。(全滅だと諦めがつくのですが・・)
同じオガを詰め、同じ所に置いているのに何故でしょう?

(下半分再生しないというのは、説明書にありましたので、上を取り除き3箇所穴を通し、逆さにして保存してみました)

再生しなかったオガはもう一度ほぐして詰め直すと再生できますか?
またプリンカップのふたに千枚通しで5箇所ほど穴を開けているだけのものに紙をはさんでいるのですが、水滴がついて通気してないように思います。
小さな穴を開けただけのふたにもタイペスト紙など挟んだほうがよいのでしょうか?

保存場所は居間なので温度は日中26度前後、夜間、早朝は23度前後と一定していません。 よろしくお願いします。



Re: 失敗した菌糸ビンについて2 柳葉ラー - 2006/09/28(Thu) 00:50 No.737  HomePage

 ちょっと気になったのですが、詰めたプリンカップを密集して置いてませんか? 菌糸は再生時に発熱しますが、風通しが悪いと熱がこもり高温で菌糸が死んでしまいます。そのため、他のカップと向かい合った方向だけ再生しなかったりします。

 風通しの良い場所に、できるだけ間隔を開けておいてあげるときれいに再生すると思いますよ。

 なお、再生しなかった菌床は菌糸が死んでしまっているので、詰め直してもダメですね。ただ、もとが菌床ですから栄養価はあるはずです。マット飼育の種やカブトがいるのなら、マットに混ぜてしまうのがいいと思います。



Re: 失敗した菌糸ビンについて2 瑞悠 - 2006/09/28(Thu) 08:47 No.739 

柳葉ラー様ありがとうございます。

菌糸カップですが、9個づつトレー(横、底ともすのこ状で通気できるもの)にじぐざぐに入れて、6段の縦積みにしています。
それぞれが密着している部分はありませんが、6段の縦積みはやっぱり風通しが悪いのかもしれませんね。

先ほど見てみると、菌糸が再生していない部分に緑のカビが・・・
白と緑のツートンのカップになってしまいました。
これではもう捨てるしかないでしょうね・・

下半分再生せず逆さに保存していしているビンも再生する様子はありません。

今年中に4度目のチャレンジをしてみます。また力を貸してください。



Re: 失敗した菌糸ビンについて2 よしだっち - 2006/09/28(Thu) 09:29 No.745 

ふたに穴を開けた状態で積み上げると、穴がふさがってしまう恐れがありますが、少しは再生しているようなので、その心配はなさそうですね。水滴で穴がふさがってしまう事もありますので、本体側面最上部にも針で穴を開けておくと良いと思います。小さな針の穴でも、5箇所もあれば十分です。
まだらにしか再生せず、やがてアオカビが生えて来るというのは、添加剤を多く入れすぎてしまった時の症状に似ていますが、そのようなことはないですよね。



Re: 失敗した菌糸ビンについて2 瑞悠 - 2006/09/28(Thu) 14:21 No.746 

よしだっち様 回答ありがとうございます。

添加剤はブロック4個に対し、ビール酵母を手のひら軽く3杯分くらいと市販の味の素小瓶を半分くらい入れてみました。
どちらも計量はせず目分量です(全量の7%くらいと書いてありましたのでこれくらいかなと・・・)
ちょっと多かったですね・・・次回はきちんと計量してやってみます。

割り出した幼虫20数匹は2回目に作ったうっすら再生した菌糸カップに入れているので、今すぐ作る必要はないのでしょうが、成功するまでやめられません!
次はカップではなくて菌糸ビン作製になりますね。
何とか成功させて初めて生まれた幼虫たちにたくさん食べてもらいたいのですが・・・



Re: 失敗した菌糸ビンについて2 よしだっち - 2006/09/28(Thu) 14:46 No.747 

再生状況から鑑みて、原因は間違いなく添加剤です。
もしかして、不活性化されていない生きたビール酵母を混ぜていませんか?。
酵母が生きていれば菌糸と戦います。どちらが勝っても死骸はカビのエサになります。味の素については再生実験をしていないのでなんともいえませんが、とりあえず、単独で再生テストをした方が良いと思います。

添加剤は、物によっては再生しない事がありますのでご注意を。
http://aqa.web.infoseek.co.jp/drcs/page271.html



一安心 MAKOTO -2006/09/28(Thu) 07:34 No.738 

Photo ここのところ三日間くらい何も食べてなっかた(水は飲んでいるようでしたが)♀のカナヘビが今朝やっとその辺でgetしたツユムシを食べてくれました。よしだっちさんのところのカナヘビの食欲はどうですか(?ゝ?)



Re: 一安心 よしだっち - 2006/09/28(Thu) 09:15 No.743 

ウチも最近の寒さでめっきり食欲が落ちました。そろそろ冬眠ですね。
外気温に慣らすために、今週末には水槽を外に出す予定です。
冬眠に向けてたくさんエサを食べてくれるよいのですが・・・・心配ですね。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268]
[HOME] [シーバス] [アクアリウム] [オオクワガタ] [カナヘビ]





【あらかじめパスワードを設定しておくと、下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます】
処理 記事No パスワード [管理室]

---- Special 素材・CGIの御提供 Thanks ----
sozai:ちぱりゅStyle edit:カスタムCGI*yuki-web*
---------------------------------------



[HOME] [シーバス] [アクアリウム] [オオクワガタ] [カナヘビ]


[このページの先頭へ]