[HOME] [シーバス] [アクアリウム] [オオクワガタ] [カナヘビ]

シーバス アクアリウム オオクワガタ カナヘビ

[近況キーワード検索]
[過去キーワード検索]

お名前
URL ホームページをお持ちでしたらぜひご記入下さい。
タイトル   
添付画像 参照ボタンを押して画像ファイルを選択。
パスワード 英数字で8文字以内。修正・削除の時に使います(このページの一番下)。
投稿キー 投稿時に を半角にてご入力ください。ロボットによる広告投稿対策です。
文字色
[利用上の注意]


お久しぶりです イロワケパンダ -2006/09/16(Sat) 21:54 No.632 

こんにちは。イロワケパンダです。
この度HPのサーバーを変えましたのでhttp://irowake.web.fc2.com/のほうに変更をお願いします。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いします。

※この文章はコピー&ペーストです。申し訳ありません。



ダニ?? もこやん -2006/09/16(Sat) 00:30 No.615 

よしだっちさん、皆さんコンバンワ!!
家のオオクワの表面に、コショウの様な?粉の様なものが付着してます。
自分では「ダニだ!!」っと思ってアタフタしているのですが・・・
全てが初めてなので、どの様に対処して良いか分かりません。
ネットでは、「歯ブラシで取る」と書いてありますが、心配です。
とりあえず、明日、全てのマットを交換する予定です。
まさか、死んでしまうことはないですよね??死んだら悲しい!!!!
皆さん助けてください!!!!



Re: ダニ?? よしだっち - 2006/09/16(Sat) 17:47 No.624  HomePage

外国から来たダニは、国産オオクワガタを食い殺してしまうこともあるそうです。
でもそのダニは赤かったので、白いダニならたぶん大丈夫だと思います。
あまりにも大量発生して、目などを覆い尽くしてしまうような事がなければ命にはかかわらないと思います。



Re: ダニ?? もこやん - 2006/09/16(Sat) 20:24 No.631 

安心しました。
とりあえず、「赤」くはないので、大丈夫でしょうか?
今日、近くのショップに行って、防ダニマットを購入しました。
なんとかなりそうかな?



はじめましてー ジャンク -2006/09/16(Sat) 15:47 No.620 

よしだっちさん、皆さんはじめましてー

最近このHPを見て急に飼いたくなってカナヘビ飼い始めました。
カナヘビ飼うのは3度目なのですが今までのは全て脱走されるという羽目に・・

質問なんですけど、カナヘビはどれくらいで人に馴れるのでしょうか・・?
今回のカナヘビは狩りはおろか自分が見ていると微動だにともしないので餌をちゃんと食べてるか分からないのです・・

むしろ昼間から落ち葉の下で寝ております・・(^_^;)
ちなみに大人の♀のはずです







Re: はじめましてー よしだっち - 2006/09/16(Sat) 17:56 No.626  HomePage

そうですね、だいたい1週間もすると慣れてくると思いますが、それは水槽を横から覗いた時の場合です。上から覗くとやはりカナヘビはかなり警戒してしまいます。フタはなどが無くて空が見える状態だと、さらに鳥などを警戒して物陰に隠れてしまう事が多くなります。それに今の時期は繁殖期が過ぎていますので、あまりエサも必要とせず、じっとしている事が多いです。


Re: はじめましてー ジャンク - 2006/09/16(Sat) 18:12 No.628 

お返事ありがとうございますー

上から覗き込むのは駄目だったのですね・・知らずに色々な角度から観察してました^^;
助言どうもありがとうございましたー




無題 エキストラ -2006/09/11(Mon) 09:15 No.516 

お久しぶりです。覚えてないかな?
よしだっちさんカメラ買ったんですね。おめでとうございます。
一眼とかそういうのはまだ子供でよく分かりませんが。
さて、また質問です。いい菌糸瓶を探していたら、
やっぱりよしだっちさんも使っているダイソーのものに
しようということになりました。しかし、
どうやって蓋に穴を開けるか。どなたか案を下さい。
PS.こんな時間に書き込んでいるのは、運動会の
振り替え休日です。



Re: 無題 よしだっち - 2006/09/12(Tue) 08:26 No.528 

菌糸ビンのフタに穴あけですか・・・・。
これはちょっと難しいです。キリなどで穴があけばよいのですが、ちょっとでも押す力が強いとパリッと割れてしまいます。コスト面を重視した品物ですからしょうがないです。
ハンドドリルを使って、切れ味の良いドリルを高速で回転させれば、うまくあくかもしれません。直径6ミリほどの穴を3つほどあければ通気に関しては問題ないと思います。
ただ、ハンドドリルなどの工具が身近にあればの話です。
カッターは滑ってしまって危険ですので絶対にやらないでください。
専用工具無しに、一般家庭にあるものを使ってあけるとなるとちょっと難しいと思います。



Re: 無題 エキストラ - 2006/09/13(Wed) 22:34 No.567 

そうですか。ちょっと検索してみたら、
糸鋸でと書いてあったので、やってみます。
では、もう一つ良いですか?
ガラスポットは、700、1300、1900
それぞで月夜野さんのブロック1つから何本づつ
くらいできるでしょうか?教えてください。



Re: 無題 よしだっち - 2006/09/15(Fri) 09:09 No.592 

う〜ん、これはきちんと調べた事がないので分かりません。
今度、詰める機会がありましたら、きちんとデーターを残して置くようにします。



Re: 無題 レーツェル - 2006/09/15(Fri) 11:14 No.593 

樹脂製のものでしたら、熱した「きり」でいけるのではないでしょうか?
電ドリが一番ですけどね。
ご参考までに・・



Re: 無題 エキストラ - 2006/09/15(Fri) 17:55 No.595 

ありがとうございます。
穴は小さいのをたくさんか、大きいの一つ、どちらが良いでしょう?
でも、まだ新成虫3匹しかいないので、先のこと考えすぎですよね。
出来れば詰めるときお願いします。



Re: 無題 よしだっち - 2006/09/15(Fri) 18:00 No.597  HomePage

コスト重視の製品ですから、フタはかなりもろいです。
キリで開けた穴に糸鋸を突っ込んで丸く大きな穴を開けられれば良いのですが、
割れてしまう様でしたら、あまり無理をせず、キリで小さな穴を沢山あけるのが良いと思います。



Re: 無題 エキストラ - 2006/09/16(Sat) 17:42 No.622 

成る程・・・
よしだっちさんだからこそ日記一日分で終わったが、
僕の場合は大変そうだ。よしだっちさんに郵送して
やってもらって・・まて、よしだっちさんはネットに
のみいるとかなんとか。
言われたとおり無理せず小さな穴をたくさん開けます。



Re: 無題 よしだっち - 2006/09/16(Sat) 17:57 No.627  HomePage

お役に立てず申しわけありません。
がんばってください。



画像・・・ ゆっきぞー -2006/09/13(Wed) 20:58 No.564 

Photo さて、前に画像が・・・これで添付できたでしょうか?



Re: 画像・・・ ゆっきぞー - 2006/09/13(Wed) 21:03 No.565 

Photo やっとわかりました!
ちなみにファインピクス F410でとりました。
もうすぐ運動会に祭りといろいろあります。
頑張ってもらわないとね!



Re: 画像・・・ よしだっち - 2006/09/15(Fri) 08:32 No.586 

幼虫の写真は小さいのに綺麗に撮れていますね。
頭の幅が広くて将来有望ですね(*^o^*)



Re: 画像・・・ ゆっきぞー - 2006/09/15(Fri) 22:18 No.609 

Photo プリンカップに菌床ブロックから・・・どうでしょうプリンカップはギュッと詰めていますので中までなかなか菌糸がまわらないようです・・・移したとたんに1頭★にひょっとしてブロック飼育のほうが良いのでは?という疑問にぶちあたりました!


Re: 画像・・・ よしだっち - 2006/09/15(Fri) 22:23 No.610  HomePage

そうですね、クワガタの飼育は疑問の連続だと思います。
でも、それが「奥が深い」という事で、面白い所でもあると思います。
疑問にぶちあたったら、それを解決すべく実験をして行くと、とても面白いですし、解決できた時の楽しさはひとしおだと思いますよ。



Re: 画像・・・ ゆっきぞー - 2006/09/15(Fri) 23:10 No.613 

Photo もう一度、菌床ブロック飼育に戻してみようかと考えてます!
今回カップに移すときブロックを割り出したら中が白く菌糸がまわってました!



Re: 画像・・・ ゆっきぞー - 2006/09/15(Fri) 23:17 No.614 

Photo これは割り出してブロックに埋め込んだ時の画像です。
皆さん!アドバイスお願いします!!!



Re: 画像・・・ よしだっち - 2006/09/16(Sat) 17:43 No.623  HomePage

菌床ブロック飼育なら、幼虫も広いスペースでスクスク育つかもしれませんね。
ただ、ビンに比べると乾燥が早いので、水分管理が大変そうですね。
大きな幼虫が育つことを期待しています。



買いましたね〜 ヤマコウ -2006/09/10(Sun) 18:56 No.505 

こんばんは、よしだっちさん。
FZ50買っちゃいましたね。
行く行くは...と思っていましたが、こんなに早くの購入とは驚きです。
多分暇さえあればいじり回しているのではないかと思います。

パナのFZシリーズについて色々検索していると出てくる某サイトより詳しいレポが飛び出すんじゃないかと、思っています。



Re: 買いましたね〜 SPF - 2006/09/10(Sun) 21:24 No.506 

こんばんは、
驚きましたね〜。買っちゃったのね、FZ50。
「よしだっちさんにデジ一眼を進める会」の会長として、複雑な心境ですが・・・。
デジ一眼購入も考えていらっしゃるようですから、静観しましょう。傍から何を言っても聞く様なお方ではないですから、ヤマコウさん!(笑)



Re: 買いましたね〜 ヤマコウ - 2006/09/10(Sun) 22:01 No.507 

>傍から何を言っても聞く様なお方ではないですから、ヤマコウさん!(笑)
そうですね〜〜。昔っから一筋縄ではいかないお方ですからね〜〜(笑)
でも、被写界深度とか絞りとか、随分興味を持たれた、みたいですので一眼に目覚めるのも、そう遠くないんじゃないですかね〜〜。

コンデジと一眼の絶対的な違い。ファインダー越しの被写体はレンズを通して見る一眼にはかないませんからね〜〜。
コンデジでは画像を記録する。ってな感じですかね。
一眼では絵を撮るですよね。
う〜〜苦しい勧め方になって来ましたね。。。



Re: 買いましたね〜 レーツェル - 2006/09/10(Sun) 22:02 No.508 

よしだっちさんおめでとうございますw
いまごろ酒を片手にニヤニヤしているのかな・・?
私羨ましい限りです。
パシャパシャといい写真とって、記載してください。
アクアリウムのほうも首を洗って・・じゃない、首を長くしてお待ちしております。




Re: 買いましたね〜 よしだっち - 2006/09/11(Mon) 09:07 No.515 

せっかく私がデジ一眼を買う決断をするための後援会まで作って頂いたのに申し訳ありませんm(__)m
あんだけクルクル回せる面白い仕掛けがあって、あんだけカッコ良いスタイルをしていて、あんだけ安かったら我慢できないっス。
撮りたい一瞬のためにカメラがあるんじゃなくて、カメラのために撮りたい一瞬を探してウロウロしている今日この頃です(笑)。
一生お付き合いする事になるデジ一眼メーカーの決定にはもう少し時間がかかりそうです。「結婚する前にもっとたくさんの人とお付き合いしておくんだった〜」って、後悔したくないですから(笑)。



Re: 買いましたね〜 SPF - 2006/09/12(Tue) 14:52 No.537 

「デジ一眼への思い」を読みましたが、よしだっちさん自身が敷居を高く設定してしまっているような気がします。
F2.8通しの高価な望遠ズームレンズなんて要りません、持っているのはプロカメラマンか一部の小金持ちのアマチュアだけですよ。
5万円前後のレンズで十分ですよ。
通常の撮影では、手ぶれ補正もほとんど必要ないです。手ぶれを無くすものではなく、軽減するだけですから、三脚が必要な撮影(夜間、夜景、望遠、等倍マクロ撮影など)では無用のものです。暗い室内、望遠での撮影時に有用かなっていう感じです。

デジものは、進化が速いから,ほしいと思ったときが買い時です。
たとえば、Canonで本体内手ぶれ補正を待って買い控えしていて、いざ発売となったときに、他のもっといい機能がNikonで出そうだったりしたら、何時までたっても買えませんよね。
とりあえず,今の段階で一眼を買って、後はレンズを買い足していけば良いと思います。使用しているボディに我慢できなくなったら、ボディだけ購入すれば良いと思います。


ほしいと思ったときが買い時です。

PS
最近、D70を下取りに出して、D200にグレードアップしました。
女房には内緒ですから、くれぐれも内密にお願いします。(笑)



Re: 買いましたね〜 よしだっち - 2006/09/12(Tue) 15:58 No.538  HomePage

Photo それが、明るいレンズに手ブレ補正は私の悲願なんです。

左の写真なんか、後ろの溶岩石のゴツゴツ感が出たら、ガラパゴスみたいな雰囲気が出て面白いのですが、F6.3でシャッタースピードはすでに1/2.5秒。
クローズアップレンズを使って3倍ズームしておりますので、もはや2枚に1枚は手ブレ状態。被写界深度を深くする余裕なんてありません。

しかも「今だ!」って思って気合を入れた写真ほど手ブレを起こしやすく、この時も舌を出した瞬間が手ブレしてしまい、結局全部ゴミ箱行きでした(T_T)

寝る前など、毎日のように水槽内の撮影を楽しんでいるのですが、やはり一番のネックは手ブレ。私の使用法ですと、やはり手ブレ補正が一番の価値観になってしまうようです。

>最近、D70を下取りに出して、D200にグレードアップしました。
もしかしたらD80に行くのではないかと思っていましたが、そうきましたか。
>女房には内緒ですから、くれぐれも内密にお願いします。(笑)
FZ5とFZ50は0が一つ増えただけなのでバレないと思ったのですが、即バレでした(笑)。



Re: 買いましたね〜 SPF - 2006/09/12(Tue) 17:43 No.543 

この手の画像、または水槽の中の撮影であれば,望遠レンズは必要ないんじゃない?水槽のガラス越しなら写り込みがない様にガラスの接近して撮影しているでしょ。状況が良くわかりませんが・・・。
標準ズームならF2.8でもさほど高くないですよ(純正は高いけどね)
手ぶれ補正は万能ではありません,3段から4段シャッタースピードが稼げる程度だったと思います。
背景の岩もフォーカスをあわすためにはF8〜11以上必要ですよね。F6.3からF8に絞るだけで2段シャッタースピードが遅くなります、F11なら3段ね。ということは、F11で同じS.Speedか1/5秒です。
明るいレンズでも被写界深度を深くするには絞らないといけないから、一緒のことです。

手ぶれ補正は、思うほどシャッタースピードを稼げるわけではないんですよ。これでは、補正があっても手ブレしてしまいます。

この手の被写体の撮影では、被写界深度を犠牲にして絞りを開放にしてISO感度をノイズの我慢が出来るまで上げて撮ります。これでもS.Speedが遅いなら、三脚又は一脚使用するしかありません。1/(レンズの焦点距離)以上のS.Speedがないときついですよね。

ノイズ(ザラつき)に関して、一眼はコンデジとは比較にならないほどノイズが少ないですよ。



Re: 買いましたね〜 よしだっち - 2006/09/12(Tue) 22:15 No.545  HomePage

Photo おどろくなかれ、水槽の写真なんて望遠が無かったら、どれこもれもみんなこんなもんです(ガラス面にレンズをくっつけて、奥行き30センチの水槽のちょうど中間辺りにいるカナヘビを撮影しています)

な〜んにも面白くありません(^^ゞ

右と左、2枚撮って、あとは画像ソフトで好きな場所をトリミングすれば、全てのシーンを撮影できちゃいます。

奥と左右のガラス面の反射、ガラスのつなぎ目、フタなどの人工物をいかにさけ、時にはぼかして撮影するか。気ままなカナヘビの動きに合わせて瞬時に構図を決めて撮影する。カメラの写り込みもあるし、これでいて結構奥が深いんですよ。



Re: 買いましたね〜 よしだっち - 2006/09/12(Tue) 22:16 No.546  HomePage

Photo トリミングしても同じ事なんですけど、それじゃあ、構図を決める楽しさが無いですよね。こちらは4倍ズーム(35ミリ換算140ミリほど)。

奥のガラスの私の手の写り込みと、ガラスのつなぎ目を避けて構図を決めると必然的に4倍ズームになっちゃいます。普段はもっとずっと深度のある写真を好んで撮っています。

FZ50はこちらの予想通りに感度が上がってくれません。
手ブレ補正に自信があるということもありますが、画質を重視してのことだと思います。多分、デジ一眼ではこの傾向がさらに強まるのではないでしょうか。
感度設定は煩雑ですので、私のような手ブレばかりの素人にとっては、かなりつらい状況です。

失敗写真だけは撮りたくないので手ブレ補正でも、お守りでも、お払いでも、効果のあるものでしたら、何でもいいといった心境です。
また1つ「ISO感度が上がりやすい」というのも、重要な要素になってきました。



Re: 買いましたね〜 SPF - 2006/09/12(Tue) 23:42 No.549 

デジ一眼の撮影手順:
任意の被写界深度が欲しい場合、絞り優先オート⇒AF⇒S.Speed確認;S.Speedが遅いようなら感度を上げてもう一度AFしてS.Speed確認⇒OKなら撮影です。
感度、絞り(F値)はマニュアルで変更します。一度設定した感度、絞りは、変更しない限りそのまま固定で、露出にあわせたS.Speedだけが変更され撮影続けられます。

あと、ほとんどの一眼デジは、APS-CサイズのCCDですから35mm換算で1.5倍(Nikon)、Canonは1.3倍だったかな。ですから140mmだと約100mmのレンズでOKですよ。

S.Speed優先オートの場合は任意のS.Speedと感度をあらかじめ設定すれば、後は露出によって絞りが最適に変更されます。

感度は、マニュアル設定で変更しないかぎり一定で撮影できます。



Re: 買いましたね〜 よしだっち - 2006/09/13(Wed) 00:36 No.550  HomePage

FZ50には右手の人差し指の位置にフロントダイアル、親指の位置にリアダイアルがあって、ファインダーで被写体を捉えたまま操作が可能です。

このダイアルで感度を調節できれば良いのですが、絞りやシャッタースピードや露出は割り当てられても、感度が割り当てられません。

任意の被写界深度を選んだあと、被写体をファインダーで捉えたまま、人差し指でシャッタースピード、親指で感度を瞬時に変更が出来れば最高なのですが、残念です。自分に合った操作系も重要なポイントですね。

>140mmだと約100mmのレンズでOKですよ
そうなんですよね、さらにFZ50のように「EXズーム」を搭載してくれれば、100ミリレンズで400ミリはいけると思いますので、「EXズーム搭載」がデジ一眼購入の狼煙になると思います!。・・・たぶん(^_^;)



Re: 買いましたね〜 SPF - 2006/09/15(Fri) 15:41 No.594 

EXズームを使うと、CCDの使用領域が更に小さくなるから画質がさらに悪くなるんじゃないの?


Re: 買いましたね〜 よしだっち - 2006/09/15(Fri) 17:56 No.596  HomePage

FZ5の500万画素から、FZ50の1000万画素に一気に倍増したにもかかわらず、画質が良くなったという実感はまったく無いです。
逆もまた然りで「画質が悪くなった」とは感じないでしょう。
L版に印刷して配ったり、テレビのスライドショーを家族で楽しむような私の使い方では、600万画素で十分。それ以上は明らかにオーバースペックです。
ファイルが大きくなると面倒だから、ほとんど500万画素固定で撮影しています。

そうそう、今度ペンタックスからK10Dが発売されるのですが、こいつに「シャッター速度&絞り優先モード」という機能が付いているそうです。
例えばシャッターを手ブレしないレベルに設定し、ほしい被写界深度で絞りを決めると、カメラが感度を自動で選択してくれるそうです、こいつはかなり使えそう。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda000014092006



Re: 買いましたね〜 SPF - 2006/09/15(Fri) 21:03 No.603 

D200にもありますが、感度を出来るだけ鈍い設定で撮って出来るだけノイズを少なくしたい私は、三脚を選びます。

K10Dの感度は1600までですから、思ったほど効果があるとは思えませんが・・・。
ISO100でSSが1/2.5だと最高感度1600にしても4段しかSSが稼げませんから、1/40ぐらいにしかならないんじゃない?



Re: 買いましたね〜 よしだっち - 2006/09/15(Fri) 22:29 No.611  HomePage

確かにそうですね、そう言われるとあまり効果が無いようですね。


Re: 買いましたね〜 SPF - 2006/09/15(Fri) 22:57 No.612 

でしょう。
だから、色々な機能が出てくるのを待たず、デジ一眼デビューですね。まずは。
本体内手ブレ補正にこだわるならソニー、かペンタックス。(でも、レンズとカメラのメカ的性能が問題)。
レンズのラインナップとカメラの性能だとニコンかキャノン。とことん画質にこだわるならシグマかな。

自分のCFかSDカードを持って、展示品で試写するといいよ。



Re: 買いましたね〜 よしだっち - 2006/09/16(Sat) 17:40 No.621  HomePage

手ブレ補正があるFZ5でさえ、チャレンジした写真の半分近くが手ブレでしたので、ボディーに手ブレ補正が無いデジカメに後戻りするというのはちょっと考えられません。

一眼に手ブレ戦争が勃発して2ヶ月あまり。まだ結論を出すには早すぎると思います。デジカメの世界は進歩が早いので、1年もたたないうちに新機種のコンデジには全て手ブレ補正が付く事になるでしょう。その時、ニコンやキャノンが、どんな新デジ一眼を出してくるか。手ブレ補正を搭載する確率は50%だと思います。でも50%が2社あればどちらかは手ブレ補正付きに・・・・?。

それを見る前にソニーかペンタックスを買ったら絶対損しますって。



かなへび カイト -2006/09/11(Mon) 22:23 No.525 

初めましてこんばんは。
千葉のちびです。
カナヘビ飼育をはじめたいんですがカナヘビの入手方法が・・・・。
えっとカナヘビは捕まえるとして。
カナヘビの事を一からおしえてください。
あとトンボ食べますか?
全部おしえてください。



Re: かなへび よしだっち - 2006/09/12(Tue) 09:08 No.535 

私の知っている事は全部、下のページに書いておきました。
http://aqa.web.infoseek.co.jp/kana/
捕まえ方も書いてありますし、カナヘビが食べられるエサの大きさについても書いてあります。1から全部知りたいのでしたら、一から全部読んでみてください。



Re: かなへび カイト - 2006/09/12(Tue) 16:14 No.539 

お返事ありがとうございます!!
見てみます!!



Re: かなへび よしだっち - 2006/09/15(Fri) 22:15 No.608  HomePage

冬眠はとても難しいですので、できれば来年の春から飼育を始めたほうが良いと思います。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268]
[HOME] [シーバス] [アクアリウム] [オオクワガタ] [カナヘビ]





【あらかじめパスワードを設定しておくと、下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます】
処理 記事No パスワード [管理室]

---- Special 素材・CGIの御提供 Thanks ----
sozai:ちぱりゅStyle edit:カスタムCGI*yuki-web*
---------------------------------------



[HOME] [シーバス] [アクアリウム] [オオクワガタ] [カナヘビ]


[このページの先頭へ]