HOME > アクアリウム > アクアリウムQ&A

水槽の白濁
前へ 次へ
水槽を立ち上げてから一週間が経ちました。
一昨日あたりから、水が白く濁り始めてきました。
上部フィルターの純正マットの交換をしましたが、これは臭いがしてきたので交換です。濁りの対策にはなりませんものね。

水質・アンモニアも昨日測定しましたが、特に変化無しでした。
水質もアンモニアも変化無しだと何もする事が無くなってしまいました。(笑)
60cmもの大きい水槽が(←私にとって)、白く濁ってくると物凄く気になりますね。

綺麗な時は、ビール片手に何時間でも眺めていられたのに、薄白く濁っている水槽をビール片手に眺めていると、気になってしまい、ビール片手に2階に上がり、「水槽 白濁り 原因」なんてネットで検索しています。
実際に水槽を見ないとはっきりした事は言えませんが、白濁は食べ残しや糞が完全に水に溶け切らず、微粒子となって浮遊しているのが原因だと思います。
普通の水槽ですと、こういった微粒子は底床内に沈殿して分解されていくのですが、この工程で酸素が不足すると嫌気バクテリアの分解により臭いが発生します。

この臭いを避けるため底面に十分な酸素を送る底面フィルタを使用しているのですが、まだ立ち上げたばかりの水槽で、好気バクテリアの量が少ないため、分解が間に合っていないのだと思います。

底床内という見えない所に汚れを追いやって「水が綺麗」という安易な発想ではなく、見えない底床内もきちんと生物濾過しようというシステムですので、水が出来上がるまでもうしばらく時間がかかると思います。「何かしたい」という気持ちはよく分かりますが、全ては時間が解決してくれます。水槽が今一番して欲しいことは「何もしないでじっと我慢すること」だと思います。

「どうしても」というのでしたら、上部フィルタの排水口に一番近い位置に、フィルタを切るなどしてスペースを確保し、そこに外部フィルタに付属していた活性炭を入れると良いと思います。1か月後の交換時期には「ブラックホール」がお勧めです。
http://www.aqaweb.net/aqa/page013.html  下から2番目
立ち上げ直後の白濁から、さらに粒子の細かい流木の茶色い色素までしっかり吸着してくれます。

前へ  次へ


HOME > アクアリウム > アクアリウムQ&A



シーバス Q&Aアクアリウム Q&Aオオクワガタ Q&Aカナヘビ Q&A


ルアーシーバス&アクアリウム