HOME > アクアリウム
NEXT


熱帯魚水槽


我が家の熱帯魚水槽をご紹介いたします。
熱帯魚はあまり多く飼育せず、水草がメインとなっています。
レイアウトをあれこれと考えながら楽しむのが私流です。


ちっちゃい方がCo.コンコロール
大きい方がCo.ステルバイ。

Co.ハスタートゥスは泳ぐのが得意な
コリドラス
いつも中層を群泳しています。
<コリドラス水槽>

写真では見づらいですが中央と左の2箇所に涌水があり、
こんこんと涌き出る水で「新田砂」が踊っている様子は見ていてあきません。
また、コリドラスが砂を掘る姿を見ることができるのも「新田砂」ならではです。
詳しくは飼育日記で!。
熱帯魚水槽のデータ
水槽 ニッソースティングレー106(60cm曲面規格水槽)
底砂 新田砂(エイエフジャパン企画)
ヒーター ニッソー NEW IC AUTO 200
フィルタ エーハイム2213NEW(プレフィルタとしてPTフィルタ使用)
ニッソースライドフィルタ
ブリラントフィルタ(水中モータ使用)
炉材 エーハイメック+エーハイサブストラット
照明 ニッソーカラーライト600 2灯式(12:30〜22:30)
二酸化炭素 無し
酸素 無し
水草 前景 左からアヌビアス・ナナ、ミクロソリウム・ウインドローブ
後景 左からミクロソリウム、クリプト・ウェンティ、
    クリプト・レトロスピラリス、スクリューバリス
熱帯魚 Co.ステルバイ×4、Co.コンコロール×4
Co.ハスタートゥス×10、オトシンクルス×3、
イシマキガイ×5
温度 23〜28℃
換水 週に一回 1/2程度

植えたての頃の水槽。
水草はまばら、底砂も広く、おまけにリシアネ
ットも丸見えでかなりさびしい状態。
でも、これくらいのほうが成長が楽しみ。
<水草水槽>

お気に入りの水草水槽です。
生体はあまり入れずインテリア水槽として部屋に飾ってあります。
水草も比較的丈夫で育ちやすいものを選んでみました。
これからはじめられる方にはお勧めの水草ですが、
育ちが早くそろそろ制御のきかない時期になってきてしまいました。
熱帯魚水槽のデータ
水槽 ニッソースティングレー106(60cm曲面規格水槽)
底砂 大磯3mm〜4mm(石灰質は酸にて処理済)
ヒーター ニッソー NEW IC AUTO 200
フィルタ エーハイム2213NEW(底面吸入方式)
炉材 エーハイメック+エーハイサブストラット(メーカー推奨通り)
照明 ニッソーカラーライト600 2灯式×2計4灯(12:30〜22:30)
二酸化炭素 毎秒一滴(12:30〜22:30)
酸素 non noise s500+エアーストーン(22:30〜12:30)
水草 前景 左からリシア、グロッソスティグマ、ロターラなど
中景 左からミクロソリウム、ウイステリア、ルドウィジアなど
後景 左からパールグラス、ロターラインディカ、ハイグロフィラなど
熱帯魚 オトシンクルス×5、ヤマトヌマエビ×5、ビーシュリンプ×10
温度 23〜28℃
換水 週に一回 1/2程度


←水槽の左半分を斜めから移してみました。
写真をクリックすると拡大写真が見れます。
苔の群生もいいですが、この洞窟の「何かい
そう」という雰囲気がいいんですよね。
<アクアテラリウム水槽>

アクアテラリウムともハイドロテラリウムとも言われている水槽です。
流木を積み上げて陸地を作り、コケ類やシダ類を植えています。
ティポイント写真)といわれる分流器付きポンプで水をくみ上げ、チューブを通して
流木の上端から水を流します。写真ではわかりませんが岩肌(木肌)を
ちょろちょろ流れる水がなんとも言えない雰囲気を作り出しています。
コケ類がコロニーを作って群生をはじめると長い時の流れを感じさせるようになってきて、
水草水槽とはまた違った趣のある水槽です。
熱帯魚水槽のデータ
水槽 ニッソースティングレー106(60cm曲面規格水槽)
底砂 ニッソー ハイドロサンド
ヒーター ニッソー NEW IC AUTO 150
フィルタ 底面フィルタ(ティポイント6i×2)
炉材 プラマット
照明 ニッソーカラーライト600 2灯式×2計4灯(12:30〜22:30)
二酸化炭素 無し
酸素 無し
水草 リシア、ウィロモス、ツタマメ、その他コケ類、シダ類
熱帯魚 ヤマトヌマエビ×3、オトシンクルス×3、ネオンテトラ×5
温度 23〜28℃
換水 週に一回 1/2程度


<ビーシュリンプ水槽>
ビーシュリンプ 体長2cmくらいの小さなエビの仲間。
この小さなエビに魅せられて専用の水槽を立ち上げてしまいました。
流木を積み上げて山を作り、そこにウィロモスを活着させました。
ちょっとさびしかったのでミクロソリウムを真中に配置。
とてもシンプルな水槽です。
ちっちゃいエビが足踏みしながらえさを食べている姿は結構かわいい。
将来的には、突然変異の真赤なしまが特徴のクリスタルレッドに挑戦しようと思っています。
熱帯魚水槽のデータ
水槽 トモフジ 30cm水槽(オールインワン)
底砂 大磯(8mm〜10mm)
フィルタ 上部フィルタ(底面吸入方式 セットもの)
ヒーター ニッソー NEW IC AUTO 150
炉材 エーハイサブストラッド
照明 トモフジ 8ワット×1(セットもの)
二酸化炭素 無し
酸素 無し
水草 ウィロモス ミクロソリウム
熱帯魚 ビーシュリンプ×20位
温度 23〜28℃
換水 週に一回 1/2程度


<バックアップ水槽>

バックアップ用の水槽です。
メインの水槽が苔によって崩壊の危機にさらされたとき出動するために、
苔退治のスペシャリストたちが日夜訓練に励んでいます。
緑の山は、隠れ家になるようにと入れた一本の流木についたウィロモスが、
リシアなどを巻き込んで次第に巨大化し、とうとう山になってしまいました(笑)。
間接的に自然光を取り入れて苔の育成に努めていますが
これだけ苔のスペシャリストが集まると苔が足りなくなってしまいます。
難しいものですね。
熱帯魚水槽データ
水槽 ニッソースティングレー106(60cm曲面規格水槽)
底砂 大磯(8mm〜10mm)
フィルタ ニッソー スライドフィルタ(底面吸入方式)
ヒーター ニッソー NEW IC AUTO 200
炉材 エーハイサブストラッド
照明 自然光(間接)
二酸化炭素 無し
酸素 無し
水草 ウィロモス サジタリア リシアなど
熱帯魚 ヤマトヌマエビ、オトシンクルス、オトシンクルスネグロ
ブラックモーリー、サイヤミーズフライングフォックス、イシマキガイ
アベニーパファー
温度 23〜28℃
換水 週に一回 1/2程度


亀です。クサガメが2匹にミドリガメが1
匹。子供の頃買ってきたカメ。もう25年位
飼っています。

写真でみると、ちっちゃいたらいのようで
すが、実は直径が1mもあるんです。真中
にあるのがコンクリートブロック、その左
にあるのが踏み台の瓦。

ミドリガメは5cmくらいだったのに、あっと
いう間に30cmになってしまいました。

クサガメはというと、飼ってきた当時のま
まの大きさ。私も大きくなったということも
ありますが、小さいほうのカメは何歳にな
ったら大人の大きさになるのでしょう
か?。


 ルアーシーバス&アクアリウム > アクアリウム
熱帯魚水槽 フィルタ 水草とCO2
水草の肥料 水質調整剤 アクアリウム用品
飼育日記 アクアリウムショップ

このページの先頭へ