HOME > その他 > 徒然コラム

キリンカップ2005 日本対ペルー
前へ 次へ
2005年05月23日
ボールは良く回っていたし、支配率も高かったし、相手にドリブルで切り込まれるような危ない場面も無かったし、とってものどかで日曜日の昼下がりにはもってこいの試合だった・・・のかな?

負傷者が多くいつもと違うメンバーだったので、立ち上がりに国内組みの特徴である連携を欠いてしまっていましたね。三浦などが孤立して囲まれ、ボールを奪われる場面があったけど、すぐに修正してボランチ二人がうまくバランスを取っていました。
囲まれた選手からボールを引き出し、逆サイドにうまく展開しているのがとっても印象的でした。

ペルーの選手も囲むことでボールが取れないと判断すると、囲うことでの体力の消耗を避けるようになり、
結果、サントス、三浦が良い活躍していました。
でも、日本もボランチがバランスをとった結果、攻撃枚数が減ってしまい、サントスや三浦がいい感じで中にボールを入れても、中にいるのは3人だけ。
ボールを取れないペルー、ゴール前での迫力に欠ける日本。
のんびりとした試合でした。

それより本山の投入がとても気になりました。
いつものごとく、マスコミは私の気になる事について取材してくれていませんが(^_^;)
あれはどういう意図があったのでしょうか?。
ただ単に、FWの交代要員が足りなかったのか?。
それとも、次の試合で俊輔と小笠原の同時起用をにらんでのことか?。
はたまた、俊輔、ヒデの組み合わせを考えているのか・・・・・?
とっても気になるところです。

でも、あんまり機能していなかったから、やっぱやりなれた2トップの方がいいんじゃないかな。
俊輔をトップ下において、ヒデと小笠原のダブルボランチ・・・・
う〜ん、チャリティーのオールスター戦なら使えそう(笑)。

最後の1点?。あれはしょうがないでしょう。
日本代表にしてみればあの場面でゴールを決めたらヒーローですもんね、翌日の朝刊一面トップは間違いなし。
大黒の例もありますし、ヒーローになれば代表に定着できる。誰一人守備の意識なんて無かったでしょう。
川口もちょっと動きがおかしかったですしね。
カップ戦とはいえ、ほぼ代表選考といっても良い試合ですから、大目に見てあげましょう。

前へ  次へ

HOME > その他 > 徒然コラム



シーバスアクアリウムオオクワガタカナヘビ


ルアーシーバス&アクアリウム