HOME > その他 > 徒然コラム

キリンカップ2005 日本対UAE
前へ 次へ
2005年05月28日
UAEにも負けてしまいましたね。
今回は、もちろんW杯の予選相手バーレーンを想定しての練習試合の要素が大きかったので、勝敗はそれ程気にせず見ていたんですけど、それにしてもあまりにも内容が・・・・。

ボールは支配していたし、パスも良く回っていた。
でもペナルティーエリア付近で「縦に抜くぞ」という姿勢がほとんど見られないんですよね。
縦に抜くぞという姿勢を見せれば、相手は縦のカバーを意識しなくてはならなくなる。
マークとカバーの二人の相手を自分に引き付ける事により、マークがずれ、フリーの味方が生まれるんですけど、そういった場面がほとんど見られませんでした。
まるで「裏を取ってスルーパス」というの攻め方が神格化されてしまっているよう。

サッカーをやっていた人なら分かると思うんですが、縦に来ないというのは守る側としては結構楽なんです。
ちょっとプレッシャーかければ簡単に横にはたいてくれる。
横にはたかせれば自分の仕事は終わり。あとはボールが転がっていった先にいる人のお仕事。
こっちが楽なら相手も楽。夏場、バテバテの後半に良くやるサッカーです(笑)。

縦に抜かれる可能性があるときは、スピードに乗られるのを恐れ、早めに間合いを詰めなくてはなりません。
それだけでも結構体力を消耗するのですが、UAEも縦に来ないことを良く分かっていて「早めに横パス出してね〜」って感じでかなり間合いを取ったマークでした。

日本のマスコミはボールを持って縦にトライする事にとっても批判的。
ボールを取られようもんなら「フリーの味方がいたのに持ちすぎ」といった批判がすぐ出る。

一時期、セリエAで中田と一緒にプレーしたアドリアーノ選手を覚えているでしょうか。
ペナルティーエリアの近くでボールをもらったら、周りなんか見ずに、とにかく縦に突進していく。
あまりの猪突猛進ぶりに日本の解説者は「ボールを持ちすぎ」とか「中田がフリーだった」とか「あまりにも強引過ぎる」なんていて批判していましたが、アドリアーノ選手はそのプレーが認められ、今ではあのインテルで10番を背負ってます。

3回縦に突進して1回でも抜くことが出来れば確率3割3分3厘。野球の打率なら立派な数字です。
日本では3回に1回突破しても2回の失敗が非難される。海外では5回に4回失敗しても1回の突破が評価される。成否に関係なく突破を試みる事がディフェンスラインを下げさせ、マークをずらし、スペースを作る事を良く知っているから。

突破を試みるという事はかなり体力を消耗します。失敗すれば取られたボールを取り返すために走らなくてはなりませんし、成功しても走らなくてはならない。取られれば回りに迷惑をかけると言う不安とも戦わなくてはなりません。

そういった要素を跳ね除けて縦にトライした選手がいたら、成否にかかわらずエールを送ってあげましょう。
昔レッズの岡野が言ってました「もう走れないと思っても、歓声が走らせてくれる」って。
マスコミの批判を吹き消し、選手に縦に突進する勇気を与えられるのは我々サポーターだけです。

前へ  次へ

HOME > その他 > 徒然コラム



シーバスアクアリウムオオクワガタカナヘビ


ルアーシーバス&アクアリウム